伸びた蔓を切って、木の下枝をとり、ガラガラ崩れている斜面に足場を作り、 崩れ防止に幼木を育てる。道を作る。イノシシの侵入を防ぐ対策・・・ 次から次にやる作業はいっぱいあります。
山が落ち着くまではとりあえず “立入禁止” ‼ です が、
数年後、植えた樹木が育った頃・・・ 爽やかな風が吹き抜けるような散歩コースになったらいいなと思っています。 |
この山は前は果樹を育てていたそうですが、もう、一部を除いて何十年も放置されていた山のようです。 夏には足を踏み込める状態ではなかったので、冬、葉が落ちている間に少しずつ刈り込み、なんとか山肌が見えるようになりました。 地形が見えてくると、ここはとてもいい場所で、先代の方が楽しんだ様子がよく解ります。 山の作業 山の花 山の樹木
↓ 里山再生・・・初めから現在までの山の様子・・・スライドショー ↓
|
|