ホーム‎ > ‎里山再生‎ > ‎山の花‎ > ‎

カンアオイ(寒葵)

葉の形が葵に似ていて、冬でも枯れずに緑色をしているところから “寒葵” というようです。
静岡の里山でよく見かけるのはカントウカンアオイで、ただ、“カンアオイ” といえばこのカンアオイのことのようです。
花は誰かが 「柿のへたのようだ」 って言っていたのを思い出しますが、地味な花です。
繁殖は著しく遅く、数㎡範囲に広がるのに数千年もかかると言われているそうです。とても採って家に…なんて出来ないですね。

山の作業中に見つけました。身近な里山に何でもあるのですね。
葉は1年中青いのですぐ解りますが、花は冬、1月頃見つけました。


Comments