日本特産の百合です。 昔はヤマユリとこのササユリは、静岡の里山の何処でも見かけたのですが、近年、球根が猪の餌となってしまい大きな株は殆んどなくなってしまいました。 山を歩いていて無事に残っていたのを見かけるとホッとします。 葉が名前の通り笹の葉にそっくりで、花は薄いピンク色でとても清楚な百合です。 | | 山で自然に咲いているのを見つけた時は感激でした。 殆んどは1本だけで咲いていますが、足場の悪いところは猪も恐いらしく大きく育っていました。 葉が笹と区別しにくいので、草刈をする時は前もって見て歩いて目印を立てておきます。それでも刈ってしまっているのがあるかも…です。 いっぱい増えて欲しいです。
|
|
|