山で出会った方に、花が多い山だと教えていただき、ずっと気になっていました。 登ったのが8月の末だったので、一面にシモツケソウが咲いた後があったり、ヤナギランも残ってはいたものの咲き終わりでした。 でも…いつもそうですが、その季節でなければ見れない花も多いので、いつ登っても十分楽しめます。 咲き終わりのヤナギランとタムラソウ | ヨツバヒヨドリ  | ツリガネニンジン | マツムシソウ | 瑪瑙(メノウ)山から飯綱山を振り返った景色です。 | 下山道はスキー場で、ヤナギラン、ギボウシ、ノコギリソウ、リンドウ…が咲いていました。 | 最後に 長く歩いた沢沿いにシラヒゲソウが咲いていました。 |
|