ホーム‎ > ‎山登り‎ > ‎山の写真‎ > ‎

低い山

気軽に行ける山です。 近かったり、遠かったり、標高もいろいろ・・・順番も気の向くままです。

竜爪

一番良く登る山です。
いつも何処に行こうか?と、迷ったら
「竜爪!」です。
高草山

眼下に焼津の街と海、
潮風が気持ちのいい山です。
 
満観峰
 
駿河湾と富士山、南アルプスまで
見えます。ハイキングコースが
いろいろあってコースを変えて楽しめます。

浜石岳
 
広い山頂です。
すぐ下まで車で行けます。
国道52号方面から良く登りました。
高尾山

藤枝の山で、
高根山とセットで行けます。
 
高尾山

有名な東京の高尾山です。
 黒岳

釈迦が岳の岩場がはっきり見えました
三つ峠山
 
山頂からの富士山が
テレビでよく放映されます。
青笹山

 途中の仏谷山で見た大木

蛾ガ岳
 
この尾根は良く思い出します
 伊豆山稜線

きれいな山なのに人が少なく、
静かな山歩きが楽しめます
パノラマ台

富士山外輪山はどこも気持がいいです
井川 勘行峰線

車道沿いなので散歩で楽しめます
新緑と紅葉どちらも見事です
 
姫の木平

霧が峰のハイキングと
いっしょに行って来ました

梵天山


観昌院坂から・・・無名の山だと思ったら
ちゃんと名前がありました。

鳳来寺山

参道を歩くと栄えていた頃が偲べます
高ドッキョウ

樽峠、徳間峠から良く行った山です
 
岩岳山
 
アカヤシオがきれいな山で
この季節は人が多いです。

熊伏山
 
青崩峠から2時間位の登りです
高山(牛ガ峰)

最近は山頂近くまで車道があります
春がお勧めです

三国山

山中湖畔の山です。
杓子岳

きれいな景色の中、ここから
ハングライダーが飛んでいきました。
十二が岳
 
下は河口湖です
鎖場とハシゴ…変化のある面白い
山歩きが楽しめます

身延山

何回も歩いた山で
表参道から裏参道で一周廻る
コースが良かったです
天子ヶ岳

いつも田貫湖畔から
長者ヶ岳といっしょに歩きます
 
真富士山
 
第1、第2と山頂があり、
ぐるっと廻るコースが気に入っています

沢口山
 
山頂からの景色はこのとおり、
途中の林もいいです
突先山
 
何回かコースを変えて行った山です
途中、“歯痛地蔵”がいます


歩いた山は他にもいろいろ・・・ 

コースを変えて同じ山に何回も・・・ 季節が変われば・・・ 天気が変われば・・・


まだまだ行きたい山ばかりです。