服織の里から
ホーム
はじめに
庭造り
庭の作業
庭の樹木
庭の花
里山再生
山の作業
山の樹木
山の花
そうなんだ!
そうなんだ! その1
そうなんだ!<虫-1>
山登り
山の写真
花の写真
ホーム
>
庭造り
>
庭の花
>
ヒトリシズカ(一人静)・フタリシズカ(二人静)
あまり目立つ花ではないけれど、どちらも里山の林の中などでよく見かけます。
ヒトリシズカ
…まだ葉が開く前の咲き始めがかわいい花です。4枚の葉の真ん中にブラシ状の花を1本つけます。
フタリシズカ
…二人といっても2本とはかぎらず、3~5本くらいの花が付くことがあります。
ヒトリシズカの花が散って、しばらくしてからフタリシズカの芽が出てきます。似ているけれど花の時期がだいぶ違います。
ヒトリシズカ
入手先は覚えていないほど前からあります。
今では種子が飛んで、いろんな他の鉢やブロックの隙間などからも顔を出しています。
これも何かの植物に付いてきたようで、繁殖力は旺盛です。
フタリシズカ
山野草展で買ってきました。ヒトリシズカと並べて植えてみて、芽が出る時期、花が咲く時期の違いを知りました。
山を歩いている頃よく見かけましたが、環境の違いで咲く時期が違うのだと思いこんでいました。
Comments