ホーム‎ > ‎庭造り‎ > ‎庭の花‎ > ‎

クレマチス

キンポウゲ科センニンソウ属の多年草。原種だけでも世界中では300種以上あるそうです。
日本に自生しているだけでも10種類以上あり、日本に昔からあったものがカザグルマで、テッセンは中国原産。
テッセン(鉄線)は花弁が6枚、カザグルマ(風車)は8枚…でも花弁が7枚だったりそれ以上のものや、花屋の名札もいろいろです。
特定は難しく、最近では全部まとめてクレマチスでいいような気がしています。

種子からです。
濃紺のテッセン(たぶん?)が咲いていた知人に、種子を戴いて撒いたのに咲いたのはこれでした。
種子からだと元の花が咲くとは限らないところが面白いのですが、色も花びらの数も違いました。
この花はカザグルマのように原種っぽいところが気に入っています。
カザグルマはあまり見かけませんが、自生しているのはこんな雰囲気なんです。

Comments