ホーム‎ > ‎庭造り‎ > ‎庭の花‎ > ‎

スズラン(鈴蘭)

蘭と言っても蘭ではなく、ユリ科の多年草です。
高山に咲くというより、寒い地方の里山に咲いているのをよく見ます。
フランスでは“スズランの祭日”があったり、フィンランドの国花だったり、世界中で親しまれている花のようです。

もう20年以上前に戴いたもの。
冬には地上部は枯れて、根だけになってしまいます。
寒さ暑さにも強いらしく、プランターに植えたまま数回株分けしただけで手が掛からない花です。
これは葉が大きいのでドイツスズランでしょうか、でも花茎は短めです。


Comments