服織の里から
ホーム
はじめに
庭造り
庭の作業
庭の樹木
庭の花
里山再生
山の作業
山の樹木
山の花
そうなんだ!
そうなんだ! その1
そうなんだ!<虫-1>
山登り
山の写真
花の写真
ホーム
>
庭造り
>
庭の樹木
>
ガマズミ(莢蒾)
静岡の山でもよく見かける落葉低木です。
大きな葉を広げて、枝の先端に5月ごろ白く大きな(小さな花の集まった)花が咲き、
秋には実が真っ赤になります。
元々ここに自生していたもので、数種類、何本かあった内の1本です。
ここで育ったものだけあってとても元気で、剪定しなければ他の植物が負けてしまいそうです。
花と実の両方が楽しめるのがいいです。
コバノガマズミ
森林公園の樹木観察会に参加した時、拾って説明を受けたものを持ち帰り育てた物です。
4年目でこんな花がいっぱい咲きました。
ミヤマガマズミ
Comments