ホーム‎ > ‎庭造り‎ > ‎庭の樹木‎ > ‎

ウツギ(空木)


ヒメウツギ(姫空木)
向いのMさんが株分けした時戴きました。
関東以西に自生している小さな空木。
岩場が好きなようで、山の崖崩れ防止ののり面などでもよく咲いています。
ウツギ(ウノハナ)より1ヶ月ほど早く咲きます。
放って置いても毎年きれいに咲くし、枝を挿しておくとしっかり根付く…とても育てやすいです。

ベニバナウツギ 園芸種のウツギ・マギシエンというようです。  Sさんの庭からです。
サラサウツギに似ていますが、サラサウツギは八重で、こちらは一重です。園芸店ではサクラウツギとも言われるようです。
花のない時期にSさんに 「バイカウツギだよ」 と言われて挿し木にしたのが、このウツギでした。
園芸品種で山には似合いませんが、庭では華やかに咲いてきれいです。

Comments